ニュース

土地家屋調査士として活躍したい! 希望に合う求人はどう探すべき?


土地家屋調査士として活躍したい! 希望に合う求人はどう探すべき?

土地家屋調査士の資格を取得したあとには、どのような働き方をすればよいのでしょうか?
一般企業や司法書士事務所・土地家屋調査士事務所で働く、独立開業をするなど、土地家屋調査士として活躍するための方法はさまざまです。
今回は、土地家屋調査士として活躍するための道のりや、自分に合った求人情報を探すためのポイントについてご紹介いたします。

 

土地家屋調査士になるための方法

土地家屋調査士になるためにはまず、年に1度の国家試験に合格する必要があります。
その合格率は約8%と難関です。難関を突破して資格を取得すれば、不動産の測量や表題登記に関する業務を請け負う専門性の高い仕事をすることができます。
新築で家を建てるときには必ず表題登記をしなければならないため、土地家屋調査士は安定的に働いていくことができるのです。

土地家屋調査士として活躍するための道のり

土地家屋調査士として個人事務所や測量会社を開業し、少ない人数で運営しているという方は少なくありません。
独立開業をして事業を軌道に乗せることができれば、年収1000万円以上を稼ぐことも可能です。

土地家屋調査士の資格取得後にはまず、測量会社や土地家屋調査士事務所に入社して働くとよいでしょう。
将来的に開業を目指しているという方でも、まずは場数を踏んでスキルアップすることが重要です。
土地家屋調査士の業務範囲は広いので、さまざまな経験を積んでおいたほうがのちのち有利になります。

土地家屋調査士の求人、どう探すべき?

1. 一般的な就職・転職サイトで探す

一般の求人情報では、土地家屋調査士の求人を見つけるのは難しいかもしれません。
土地家屋調査士の事務所は大企業のように数十人を一気に採用するわけではなく、少数精鋭で活躍しているところがほとんどなので求人数も少ないのです。
大手就職・転職サイトに登録して「限定求人」などの情報をチェックすれば、希望に合致する求人情報も見つかりやすくなります。

2. 土地家屋調査士会サイトで探す

土地家屋調査士として働きたいときには、各地域の土地家屋調査士会サイトの求人ページをチェックするのがおすすめです。
土地家屋調査士の仕事情報が集まる専門サイトならば、自分に合った仕事にめぐりあうことができるはずです。

3. 士業の事務所や不動産会社の求人を探す

司法書士法人や事務所といった士業の事務所が土地家屋調査士の求人を出すケースも少なくありません。

また、不動産販売会社や不動産管理会社が直接土地家屋調査士の求人を出すケースもあります。
中には実務未経験者でもOKという場合もあるので、こういった求人を探して応募するのもよいでしょう。

4. 東京法経学院が運営する求人サイトで探す


3行日記を気軽に書き続けてみよう

毎年、土地家屋調査士試験の合格者を多数輩出している東京法経学院の運営する求人サイトには、土地家屋調査士事務所の求人情報が多数寄せられているのでおすすめです。
こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

事務所スタッフ求人サイト「資格を活かして仕事をしよう!

土地家屋調査士の資格を取得したら、一般企業や事務所で経験を積み、スキルアップを目指しましょう。
場数を踏んでいれば収入もアップしやすくなりますし、独立開業を目指すこともできます。
土地家屋調査士の求人は一般の就職・転職サイトのほか土地家屋調査士会のサイトなどにも数多く掲載されているので、ぜひ探してみてくださいね。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。