勉強法

資格勉強にはスタンディングデスクがおすすめ? 導入メリットを紹介!


Happy,Pretty,Young,Renter,Girl,Using,Laptop,In,Modern,Kitchen.

スタンディングデスクとは、立ったまま作業するための机ですが、資格勉強にはスタンディングデスクを使用して勉強するのがおすすめだと言います。

多くの方は座って勉強するなかで、なぜ立って勉強するのがよいと言われているのでしょうか。

そこで今回は、資格勉強の際にスタンディングデスクを用いるメリットについてご紹介していきたいと思います。スタンディングデスクを使用するメリットとデメリット、そしてスタンディングデスクの選び方についても紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

資格勉強にスタンディングデスクを用いるメリット・デメリット

資格勉強にスタンディングデスクを用いる主なメリットは以下の3つです。

1.座っているより身体によい
「長時間座ったままでいると寿命が縮まる」というのを耳にされたことのある方もいらっしゃるでしょう。
集中して資格勉強に取り組んでいると、1時間以上座ったままとなることも少なくありません。人間は、座ったまま長時間同じ姿勢を続けていると血流が悪くなり、エコノミー症候群のように身体に大きな負担がかかってしまいます。スタンディングデスクを用いて勉強をすることで、このリスクを回避することができ、血流を滞留してしまうことなく勉強を継続させられます。

2.脳が活性化する
座っている時より血流がスムーズであることから、脳への血流量が増し活性化します。
脳が活性化することで、眠気防止にもなり、集中力や記憶力の向上も期待できます。

3.正しい姿勢が維持しやすい
長時間座っていると、どうしても次第に前かがみになり猫背になってしまうという方も多いでしょう。
スタンディングデスクを使用することで、無意識に身体のバランスをコントロールできるため、正しい姿勢を維持しやすくなり、肩凝りも遠ざけることができるでしょう。

スタンディングデスクを取り入れることによるデメリットには以下の2つが挙げられます。

1.座っている時よりも疲れやすい
座っている時よりも足にすべての体重がかかるため、足が疲れやすいのがデメリットです。
すっと座りっぱなしによって身体に負担がかかるのと同様、立ちっぱなしの勉強では足への負担が懸念されます。

2.スタンディングデスクを用意する必要がある
勉強は座って行うのが一般的であることから、自宅に合ったサイズのスタンディングデスクを用意するのが難しいかもしれません。高さや奥行が合えば、キッチンのカウンターなどを活用してみてもよいかもしれません。

スタンディングデスクの選び方ポイント


Electric,Adjustable,Standing,Desk,In,Small,Office,Workspace,For,Pc

スタンディングデスクには、高さが固定式のものと調節可能なものとがありますが、自分の好みの高さに合った固定式のタイプを探すよりも、調節可能なタイプがおすすめです。
調節可能なタイプであれば、スタンディングデスクとして使用するほか、いつものように座った状態での勉強にも対応可能です。

資格勉強は長時間に渡って行うことも考えられるため、効率よく長時間の勉強を続けるためには、立った状態と座った状態とを交互で行える環境が最適です。

そのため、スタンディングデスクを選ぶ際は、高さ調整可能の昇降式のスタンディングデスクを選ぶとよいでしょう。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。