資格

士業が信頼されるために心がけたい「接客のポイント」とは?


士業が信頼されるために心がけたい「接客のポイント」とは?


士業の仕事では豊富な専門知識や問題解決能力が必要なのはいうまでもありません。ただ、それだけでは士業としてやっていくのが難しいのも事実。多くの顧客を獲得するには「顧客から信頼される接客」を心がけることも大切です。
ここでは士業の資格取得後に開業を考えている方に向け、「接客力を上げるポイント」をご紹介します。

 

士業としてやっていくには「接客力」が重要

士業として開業する際にぜひ鍛えておきたいスキルとして、「接客スキル」が挙げられます。
その理由は、士業が「顧客との対話が特に多い職業」だからです。

例えば自分が相談者側だったとして、ぶっきらぼうな人よりも親身になって話を聞いてくれる人のほうが相談しやすいですよね。また、電話やメールなどで質問・問い合わせをしたときの対応も重要です。対応が良ければ印象も良くなりますし、依頼の意思を固めるきっかけになるかもしれません。

開業したての頃はネームバリューもほぼゼロの状態でのスタート、というケースも少なくないでしょう。それは周りにライバルが大勢いる、ということでもあります。

数多くいる同業者の中から自分を選んでもらうためには、「信頼できる」と感じさせる接客を心がけ、差別化をしましょう。接客が気に入ってもらえれば、リピーターになってくれる可能性も高まります。

信頼される存在に! 接客力を上げるポイント

士業として接客力を上げるためには、次のようなことを意識しましょう。

話を遮らない、否定しない、最後まで聞く

士業の方には頭の回転が速く、話の流れをスピーディに把握できる方も多いです。しかしその中には、顧客の話を途中で遮り、勝手に結論を出してしまう方も見受けられます。

顧客に信頼してもらうためには、まずは話をじっくりと、否定せず最後まで聞くことを意識しましょう。最後まで聞いてもらうと、顧客は安心感を抱きます。もし明らかな間違いや認識違いがあった場合は、後から丁寧に説明してあげればよいのです。

専門用語を極力使わず、わかりやすい説明を意識する

士業の手掛ける分野では難しい専門用語が多いですが、一般の顧客に説明する際はなるべく使わないことをおすすめします。言葉の意味が分からないと、説明が頭に入りにくくなってしまうからです。

一般の方にもわかりやすい言葉を使ったり、何かに例えたりして、理解しやすい説明を心掛けましょう。

電話、メールのレスポンスは迅速に

顧客から高評価を得るには、問い合わせが来たらなるべく早く対応することが鉄則です。
問い合わせに対しレスポンスが遅いと、顧客はあきらめて他の同業者に移ってしまいます。

もしすぐに対応できないのであれば、電話であれば後から折り返す、メール等には「後日詳しいお話を伺います」など、何らかのレスポンスは返しておくことが大切です。

訪ねて下さった顧客にはお出迎え、お見送りを

わざわざ自分あてに訪ねて下さった顧客には、お出迎え・お見送りをおこなうとよいでしょう。このとき、自分以外に従業員がいるのであれば、全員でおこなうと印象が格段によくなります。
士業は顧客あっての仕事ですから、こうした細かな心遣いの積み重ねがとても大切です。

士業で成功するためにも「接客力」を磨こう!


column20200520_02

顧客は何らかの悩みを抱えて訪ねてくるケースが大半です。士業は顧客の不安や心配な気持ちを受け止めつつ「共感してあげること」がとても大切です。「この先生なら信頼できそう」と思ってもらえるように、顧客の立場に立った接客を意識しましょう。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。
詳細は、各サービスページをご確認ください。
土地家屋調査士試験測量士・測量士補試験司法書士試験行政書士試験公務員試験