資格勉強を始めても長続きしない場合は、勉強に対する姿勢を見直してみてはいかがでしょうか。
資格勉強は、勉強を始める際に力を入れすぎると、途中で挫折してしまう傾向があります。
長続きしないのはどのようなケースが多く見られるのかを分析し、資格勉強を習慣化させて最後までやり抜くための注意点をいくつか紹介いたいと思います。
資格勉強を習慣化させるポイント
1.ノルマを難しくし過ぎない
資格勉強を始める際に陥りがちなのが、自分へ課すノルマを難しく設定してしまうこと。
「夜寝る前に毎日2時間は勉強しよう」とか、「毎朝1時間早起きして勉強時間を作ろう」などといった困難な事をノルマとして決めてしまうと、「仕事が忙しかったから」とか「頭が痛いから」など自分に言い訳をして、結局全くやらない日が増えてしまいがちです。
それよりも、「1日5分以上、毎日続けよう」といった低いハードルで取りかかった方が、「疲れていても5分ならできる」という気持ちになれるため、欠かさず勉強に向き合うことができます。
実際にやり始めると5分で終わることなく、10分、20分、気づいたら1時間やっていたという結果になった方が、勉強に対して前向きになり勉強を継続することができるのです。
はじめから難しくせずに、簡単なことから始めるようにしましょう。
2.勉強の方法は柔軟に変化させよう
最初に決めた勉強のやり方に捕らわれすぎず、柔軟に変化させるようにしましょう。
途中で、「このやり方では効率が悪いかもしれない」と感じたり、「この時間帯よりも別の時間帯の方が、勉強がはかどるかもしれない」と感じたりした際は、最初の設定に拘らずに柔軟に変えてみます。いろいろ試してみることで、自分にぴったりと合った方法が見つかるかもしれません。
調子がいいなと感じるやり方が見つかった後で、それをFIXさせて習慣化させればよいのです。
3.期間に拘りすぎない
「いつまでに勉強を習慣化させよう」といった期間への拘りは持つ必要はありません。あるデータによると、習慣化に必要な期間は、18~254日だと言います。個人の性格や行動の難易度などの個人差が大きいため、期間を設定するよりも、毎日ただ勉強を継続してさえいれば、自然と習慣化することができるでしょう。
勉強がなかなか定着しない場合は、もしかしたら意気込みが強すぎるのかもしれません。
勉強の計画は、決して自分を苦しめるためのものではありません。前向きに楽しみながら勉強ができる状態をキープし、日々の勉強を着実にこなしていけるようにすることで、おのずと勉強が習慣化できるでしょう。
コラムの運営会社
株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。