勉強法

資格勉強の効果が上がる? デスクの照明選びのポイント


資格勉強の効果が上がる? デスクの照明選びのポイント

資格勉強を効率的に行うには、いかに集中力を上げられるかが大切。集中力を上げる方法として、デスク周りを整理整頓したり、雑音の排除などを意識したりする人は多いのではないでしょうか。
いっぽうで、照明選びについてはあまり意識される方はいないかもしれませんが、実は、勉強に集中できる環境づくりには、デスクの照明の色や明るさも大きく関わっているのをご存知でしょうか。
そこで、集中力を上げるための勉強デスクの照明選びについて、詳しく見ていきましょう。

 

勉強デスクにおすすめの照明

勉強デスクに適した照明の色

蛍光灯やLEDの照明の色には、おもに次の3種類があります。
 
1.電球色
電球色とは、電球のようなオレンジ色がかった温かみのある色味です。
比較的明るさを抑えた色なので、緊張感を和らげリビングや寝室などのリラックス空間に適した色味です。
 
2.昼白色(ちゅうはくしょく)
最も自然の光に近い色味で、太陽の光に最も近いものです。
どんな場面でも合いますが、特にメイクをする洗面台や、調理をするキッチンなどに適した色味です。
 
3.昼光色(ちゅうこうしょく)
パッとした青白い色味で、文字などがはっきりと見えやすいというメリットがあります。
この青みがかった色は、脳を覚醒させ集中力を高める効果があるため、勉強部屋や仕事部屋、読書をする部屋などに適しています。
 
照明の色次第で、集中力を高める効果があったりリラックス効果があったりと、得られる効果が異なります。
もし、勉強デスクの照明が電球色なら、照明を昼光色に変えるだけで、今よりも集中力を高めることが期待できるかもしれません。
最近では、色味を変えられる照明器具もあります。勉強タイムは昼光色、それ以外のリラックスタイムには電球色という具合に、時間によって適した色味に変えるのも良いかもしれません。

勉強デスクに適した照明の明るさ

勉強デスクの照明を選ぶ際は、色味だけでなく明るさにも注目されることをおすすめします。
勉強に推奨されている明るさは、750ルクスだと言われています。
もし、今お使いの照明の明るさが分からない場合は、ホームセンターなどで売られている「照度計」で計ることができます。


European,Businesswoman,Typing,On,Laptop,Computer,While,Sitting,On,Chair

集中力を上げるための勉強デスクの照明選びについて、ご紹介しました。
勉強デスクの照明には、750ルクスの昼光色の照明を選ばれるのがおすすめです。どうも勉強に集中ができないという場合は、勉強デスクの照明を見直してみてはいかがでしょうか。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。
詳細は、各サービスページをご確認ください。
土地家屋調査士試験測量士・測量士補試験司法書士試験行政書士試験公務員試験