勉強法

忙しい人は「マイクロラーニング」を資格勉強に活かそう! やり方を紹介


Young,Asian,Businessman,Working,In,The,Business,District

「マイクロラーニング」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか?
マイクロラーニングとは、コンテンツをコンパクト化して行う勉強法ですが、具体的にはよく知らないという方も、多いかもしれません。

そこで今回は、マイクロラーニングとはどのようなものか、特徴やメリット、そして資格勉強への活用法をご紹介いたします。どのような人に向いているかも含めて、チェックしておきましょう。

「マイクロラーニング」とは?

マイクロラーニングとは、1回に行う学習が5分から10分程度とコンパクトで完結する勉強法です。
マイクロラーニングで利用する媒体は、スマートフォンやタブレット、パソコンのほか、紙媒体なども含まれており、とくに指定されていません。また学習方法やコンテンツも、社内などで作成した教材から、YouTubeなどで公開されている動画なども含まれ、短時間で行う学習全般を指しています。

マイクロラーニングとよく似たもので、「eラーニング」と呼ばれるものがあります。
eラーニングとは、パソコンやタブレット、スマートフォンを活用したオンライン学習法です。両者の大きな違いは学習時間の長さで、マイクロラーニングの1つのコンテンツが5分から10分であるのに対し、eラーニングは30分から60分程度となっていいます。

マイクロラーニングは、隙間時間にできるのが大きなメリットです。スマートフォンを活用すれば、移動中や待ち時間、休憩時間などのタイミングでサッと取り出して勉強することができるので、長続きしやすいという方も多いようです。
また、数分の動画視聴や一問一答など、自分に合った学習方法を選ぶことで、ストレスなく学習を進められるでしょう。

マイクロラーニングの資格勉強への活かし方

資格勉強では法令や語学など暗記することも多く、記憶にしっかりと定着させるためには、繰り返しの学習が必要となります。学習した内容を机に向かってまとめて復習するより、モバイルデバイスを活用し、自分の都合のよいタイミングで隙間時間を使い繰り返し行う方が、効率よく記憶できるという方は多いでしょう。

特に、仕事と資格勉強との両立が難しく、なかなか資格勉強が進まないという方にはマイクロラーニングがおすすめです。
テキストで学んだ部分をスマートフォンでPDFや画像データとして取り込んでおいたものを見返したり、メモしておいた単語やキーワードの意味を確認するなど、ご自身に合った方法を取り入れるとよいでしょう。


Woman,Using,Hand,Free,And,Looking,On,Mobile,Phone,In

マイクロラーニングについて、メリットや資格勉強への活かし方をご紹介しました。
マイクロラーニングは、その気軽さから忙しい人でも継続しやすい勉強スタイルです。
資格勉強を頑張る人は、ぜひ取り入れてみてください。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。