勉強法

「休日だけ勉強」は効果がない? 資格勉強の効果を最大化するコツ!


Asia,Lady,People,Sitting,Easy,Hand,Behind,Head,Work,At

資格勉強をしている人のなかには、平日は仕事が忙しく勉強の時間がとれないという人も少なくないでしょう。
平日は仕事に集中したいから、資格勉強は休日にまとめて行うという人もいるかもしれません。

しかし、休日だけの勉強は効率が悪いと考えられており、おすすめできません。
この記事では、休日だけの勉強がなぜ効率が悪いのか、平日に勉強時間が取れない場合はどのようにするのがよいのか、について詳しくご紹介していきたいと思います。

休日だけ勉強は効率が悪い?!

休日だけの勉強が効率悪いと考えられている理由には、主に次の2つがあります。

1.休日にまとめると長時間勉強となる
人間が集中力を保てる時間は90分までと言われています。
休日にまとめての勉強では、どうしても1日に勉強を行う時間が増えてしまうため、長時間勉強となり最後まで集中力がもたない傾向があります。
集中力は、気力だけでは保てないので、結果的に勉強のペースが落ちてしまう可能性が高いでしょう。

2.記憶に定着しにくい
休日だけ勉強では、勉強をした箇所を次に復習するまでに1週間のブランクが発生してしまいます。
脳は、3日経てば記憶が薄れると言われており、1週間経過してしまってはせっかく覚えた内容も忘れてしまうことが多いでしょう。
結果、暗記の定着に時間がかかることになるため、休日だけ勉強は効率が悪いと考えられているのです。

資格勉強の効果を最大化するコツとは?

資格勉強の効果を最大限にするためには、少しずつでもよいので毎日続けることです。
平日に時間がとれない場合は、たとえ10分ずつでもいいです。通勤時間や移動時間などの時間を活用して、勉強時間を少しでも確保するようにしましょう。

具体的には、休日に覚えた内容を暗記用ノートにまとめておき、平日にそれを見て復習します。
休日に解いた問題のなかで間違えたものについても、平日に少しずつ解き直します。休日に一度目を通している問題なので、それほど時間をかけずに解き直すことができるでしょう。

ノートの持ち運びが難しい場合は、ノートの内容をスマートフォンで撮影しておくのもよいでしょう。
覚えたものから削除していけば、覚える必要のあるものだけがスマートフォンに残っていくので、効率よく復習ができるでしょう。

また、暗記用ノートを作る時間もないという場合は、テキストを持ち運びやすい厚さにバラす方法もあります。
ノート程度の薄さにバラしてしまえば、移動時間にもサッと取り出して片手で開いて目を通すことができるでしょう。


Close,Up.,Businesswoman,Hand,Taking,Notes,Working,At,A,Cafã©.

休日だけの勉強がなぜ効率が悪いのか、そして、平日の限られた時間で勉強を行う方法についてご紹介しました。
資格勉強を効率的に行うためには、日にちを空けずに復習することが大切です。
短時間でもよいので、毎日続けるようにしましょう。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。
詳細は、各サービスページをご確認ください。
土地家屋調査士試験測量士・測量士補試験司法書士試験行政書士試験公務員試験