資格

司法書士は女性に向いている? 女性ならではの強みは?


司法書士は女性に向いている? 女性ならではの強みは?

法律の専門家ともいえる「司法書士」を目指す女性は年々増加しており、今や司法書士試験合格者の5人に1人が女性だといわれています。司法書士は、女性に向いている職業なのでしょうか?

今回は司法書士の資格取得を目指している方に向け、司法書士が女性に向いている職業なのかについてご説明します。また、女性が司法書士の仕事に活かせる「強み」もご紹介します。

 

女性は司法書士に向いている?

司法書士は法律の専門家であり、業務内容も男女や年齢等に左右されないので、女性が働きやすい職業だといえます。専門性が高い職業のため常に求人需要があり、出産・育児などで離職しても資格を活かして再就職しやすいことから、司法書士を目指す女性が増加しているのです。

司法書士として働くには国家資格が必要ですが、資格取得には学歴や年齢の制限なくチャレンジすることができるため、家事や育児などの合間を縫って勉強して合格を目指すという方も多数います。
また、司法書士の資格を取ることで、「司法書士事務所や法律事務所に所属して働く」「独立・開業する」など、さまざまな働き方が選べます。開業した場合は子育てや家族の状況などに合わせて仕事量を調整できるなど、ワークライフバランスを考慮して働くことも可能です。

ちなみに、司法書士には定年がありません。求人数が常に安定しており、働き方を変えながら長い間働くことができる点から、「安定して長く働ける仕事に就きたい」という女性にはぴったりの職業だといえます。

司法書士の仕事で女性が活かせる“強み”とは?

司法書士の案件で多いのは「相続」や「債務税理」などに関する相談ですが、どちらも相談者にとってデリケートな内容のため、なかなか人に相談しにくいものです。女性には共感力や想像力が高い人が多いといわれていますので、「相談者の不安な気持ちを和らげる」「相手の立場に立って考える」といった力を発揮することができれば、頼りになる司法書士として活躍できるでしょう。
法律事務所や司法書士事務所によっては女性専用窓口を設けているところもあり、女性の司法書士が相談役として活躍しているケースも多いです。相談者が女性の場合、債務整理や借金などのお金の問題を相談するには同性である女性に話す方が心理的ハードルも低くなります。

また、司法書士は法律を扱う仕事のため、取り扱う書類も大量となります。重要書類を1つ1つ正確に、不備がないよう処理するには、女性の持つ丁寧さ・細やかさが活きてくるでしょう。
つまりコミュニケーション能力や丁寧さ・細やかさに長けた女性は、司法書士の仕事において重宝される存在になれる可能性があるのです。

女性ならではの強みを活かせる! 司法書士を目指そう


女性ならではの強みを活かせる! 司法書士を目指そう

女性の働き方は結婚や妊娠・出産、育児などのライフステージの変化に影響されることも多いため、そのときの状況に合わせて働き方を変えられる司法書士は、働きやすい職業だといえます。また、女性ならではの細やかさや気配りなどを活かせば、相談者とも信頼関係を結びやすくなるでしょう。
女性ならではの強みを活かし、自分らしいスタイルで働ける司法書士を目指してみませんか?

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。