勉強法

資格勉強で試したい「白紙勉強法」とは?やり方やメリットを解説


Architectural,Blueprints,And,Blueprint,Rolls,And,A,Drawing,Instruments,On

「白紙勉強法」は、シンプルながら効果的に暗記できる勉強法だと言います。
今回は、この白紙勉強法についてご紹介していきたいと思います。
白紙勉強の概要やメリット、資格勉強に取り入れる方法について解説いたしますので、参考にしてみてください。

白紙勉強法とは?

白紙勉強法とは、「学習した内容を1枚の白紙にまとめて掲示し、覚えるまで繰り返し復習する」という勉強法です。
一度覚えたことを、思い出しながら白紙の紙に書き出すことで、より記憶に定着させることができ効率的なアウトプットとなります。同時に、覚えているつもりがしっかりと覚えられていなかった箇所が、書き出すことで明確になるため、記憶の抜けをチェックする機会にも繋がります。

白紙勉強法は、語句や年号、漢字などの暗記が必要な分野を暗記させる際に効果的だとして、記憶の定着に役立つ勉強法として知られています。

白紙勉強法のメリット

・記憶に残りやすい
一度学習したことを、紙に書き出すことでしっかりと記憶に残すことができます。
ただ言葉を書くだけでなく、図を用いて関連付けしたり、大切な部分を強調したりすることで、脳に印象付けることができるでしょう。

・自分に合った書き方ができる
1枚に白紙を使用することで、自分が書きやすい文字の大きさや配置ができるため、書きたい情報を過不足なくまとめることができ、ストレスを感じにくいのもメリットです。イラストや記号など、自分に合った書き方を工夫してみましょう。

・暗記復習がしやすい
1枚にまとめた紙を壁に貼って繰り返し眺めて復習してもいいですし、折りたたんで持ち歩くこともできます。暗記が完了した部分は切り取ってしまってもよく、自由度が高いのもメリットです。

資格勉強で白紙勉強法を活用する方法

参考書を読んで学習したあと、1つの単元ごとに書いてあった内容を1枚の白い紙にまとめます。
白い紙は、罫線なしのコピー用紙などの無地がおすすめです。サイズは、A4やA3、B4程度がよいでしょう。

白紙勉強法は、暗記するためのものなので、すでに暗記できている部分は省略しても構いません。
また、きれいな文字や大きい字で書く必要はなく、自分で読める程度の文字で大丈夫です。

・キーワードを抜きして、箇条書きで説明を記載する
・表や図解にまとめて整理する
いずれの方法でまとめてもよいでしょう。

また、記入する際は、声に出して読み上げながら書くことで、より暗記しやすくなります。


Architectural,Blueprints,And,Blueprint,Rolls,And,A,Drawing,Instruments,On

何度か記入しているうちに、自分に合ったまとめ方ができるようになります。
白紙勉強法でまとめた内容は、勉強のあとで何度か目に入れて復習し、覚えるようにしましょう。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。
詳細は、各サービスページをご確認ください。
土地家屋調査士試験測量士・測量士補試験司法書士試験行政書士試験公務員試験