勉強法

動画学習にはメリットがたくさん? 資格勉強に活用するコツ


動画学習にはメリットがたくさん? 資格勉強に活用するコツ

資格勉強の世界では、目と耳で学べる「動画学習」が広まりつつあります。そこで今回は、動画学習のメリットや、動画学習の効果を高めるための3つのポイントをご紹介します。「効率よく資格勉強がしたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

動画学習の3つのメリットとは?

動画で勉強をする動画学習には、3つのメリットがあります。

文字だけや音声だけに比べて、内容が理解しやすい

映像形式で学ぶ動画学習は「視覚」「聴覚」の両方から情報を受け取ります。そのため、文字だけ・音声だけの学習に比べて内容が頭に入りやすく、理解も深まりやすくなるのです。
スライドや実践例などを織り交ぜたわかりやすい内容の動画であれば、その効果はより高くなるでしょう。

スキマ時間で学べる

動画学習はスマホやタブレット、PCがあればどこでも学習ができます。ノートやペン、テキストが要らないため、通勤や移動、休憩中などのスキマ時間を活かして学べるのは大きなメリットです。

手軽に学べて継続しやすい

動画学習は「観るだけ」と手軽なのも魅力です。勉強のハードルが低い分、疲れているときや忙しい時でも勉強を継続しやすく、着実に知識を身につけられるでしょう。

動画学習の効果を高めるためのポイントは?

手軽で便利な動画学習ですが、その効果をより高めるには以下の3つのポイントを実践してみましょう。

動画を何度も繰り返し視聴する

動画学習は目と耳で学ぶため記憶に残りやすいメリットがあります。しかし、学んだ内容すべてを一度で覚えるのは至難の業です。学習効果をより高めるには、同じ動画を何度も繰り返し視聴しましょう。
内容を覚えてしまうぐらい何回も視聴すれば、その記憶は知識として脳に残り、忘れにくくなります。

倍速再生し、気になるところだけ普通再生

動画学習のいいところは、「倍速再生」ができる点です。ほとんどの動画アプリには、1.2倍や1.5倍などの「倍速再生機能」が付いています。倍速再生を活用すれば、短い時間で効率的に勉強ができるようになるでしょう。
 
たとえば30分の動画を1.5倍速で再生すれば、20分で学習ができる計算になります。残りの10分はノートに内容をまとめるなど、別のことに使えるようになるのです。
 
動画を勉強にうまく活用している方の中には、「覚えている内容は倍速再生をして、じっくり学びたいところは普通再生にして繰り返し視聴する」という方も多く見られます。
限られた時間で動画学習をしたいときは、ぜひ試してみてください。

動画で見た内容をアウトプットする

記憶に残りやすい動画学習も、そのままではせっかく学んだ内容を忘れやすくなってしまいます。動画でインプットした情報は、必ず「アウトプット」しましょう。
 
アウトプットには「ノートにまとめる」というオーソドックスな方法はもちろん、自分で小テストを作って教える、人に教えてみる、SNS・ブログでの発信などさまざまな方法があります。
 
学んだ内容を定着させるためには、動画学習をする→アウトプットをする、というサイクルを徹底しましょう。

動画学習を活用し、便利に学ぼう!


Closeup,Of,Female,Hands,Using,Modern,Digital,Tablet,At,Vintage

動画学習は、ネット環境とデバイスさえあればどこでも勉強ができるのが最大の魅力です。
近年では動画による学習コンテンツを提供している通信講座・専門学校も多いですし、市販のテキストにも学習用DVDが付属しているケースも増えてきました。
 
皆さんも動画教材を活用し、効率よく資格勉強を進めてみてはいかがでしょうか。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。