勉強法

1/fゆらぎで勉強の効率アップ! 1/fゆらぎの効果とは


1/fゆらぎで勉強の効率アップ! 1/fゆらぎの効果とは

皆さんは「1/fゆらぎ」をご存じでしょうか? 1/fゆらぎは自然界の音などに含まれるリズムのことで、1/fゆらぎを感じると心地よさや癒し、集中力アップなどの効果が期待できるといわれています。つまり勉強に応用すれば、集中力が上がり、学習効率も良くなるというわけです。
資格試験の勉強へ活かすために、1/fゆらぎの効果や取り入れ方を知っておきましょう。

 

1/fゆらぎの具体的な効果とは? 勉強への影響について

「1/fゆらぎ」は、波の音や雨音、小鳥のさえずりといった自然音や、モノに含まれる“リズムの揺らぎ方”を指します。規則性と意外性が混ざり合っている1/fゆらぎは、人間の心拍と同じリズムを刻んでいるのが特徴です。
実は聴覚や視覚から1/fゆらぎを感じると、安心感や癒し、集中力アップ効果があるといわれているのです。

1/fゆらぎの効果は、近年の研究でも有効性が認められています。池田妙子氏が発表した「音響刺激による集中性効果と時間の過小評価について」という論文によれば、『音響刺激の情動効果は音の持つ周波数の成分によって決まる』『音の周波数が1/fゆらぎに近いほど、課題遂行への集中が進んだと考えられる』とされています。
(参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy1926/63/3/63_3_157/_pdf)

つまり1/fゆらぎを利用して「心地よい」と感じる環境を作れば、集中して勉強に取り組めるというわけです。また、1/fゆらぎが含まれる音を流すことで余計な雑音が気になりにくくなるでしょう。
勉強に集中できない方や、イライラしやすい方は1/fゆらぎを利用してみるのも良い方法です。

1/fゆらぎを勉強に取り入れる方法!

1/fゆらぎは生活のさまざまなものに含まれています。勉強へ取り入れる場合は、1/fゆらぎが含まれた音やモノを利用するとよいでしょう。

自然音・ヒーリングミュージック・クラシック音楽を聴く

例えば波の音や雨音、川のせせらぎ、鳥のさえずりといった自然界の音には、1/fゆらぎが含まれています。近年はYouTubeなどの動画サイトや音楽配信サイトで、自然音の入った動画・BGMが利用可能です。「勉強用BGM」「作業用」などのワードで検索すればすぐに見つかりますので、ぜひチェックしてみてください。

1/fゆらぎはクラシック音楽にも含まれています。また、ヒーリングミュージックには1/fゆらぎを意図的に組み込んである曲もあります。自然音では寂しい場合は、こうした曲をBGMにしてみるのもよいでしょう。集中したい方は、気が散りにくいボーカルなしの曲がおすすめです。

木漏れ日を眺める

木々の葉の間から漏れ出す「木漏れ日」は、目と心を癒してくれる効果がありますね。実はこの木漏れ日にも1/fゆらぎが含まれているのです。勉強の合間に木漏れ日の写真や動画をボーっと眺めると、疲れた心が癒されて気分転換ができるでしょう。

木目のテーブルや和室で勉強する

木目は規則性と不規則性が絶妙なバランスで調和している素材です。木の製品を見るとどこか温かみを感じるのは、木目に1/fゆらぎがあるからだといわれています。また、畳や土壁などの日本の建築様式にも1/fゆらぎが存在します。

落ち着いて勉強をしたい方は、木目を感じるデスクや和室で勉強をしてみましょう。難しい場合は、木目調の小物を身近に置いておくだけでも効果があります。筆記用具やマウス、マウスパッドなどで取り入れてみてくださいね。

1/fゆらぎの癒し効果を勉強に活かそう!


A,Young,Female,Student,Sitting,At,The,Table,,Using,Tablet

勉強中は「なかなか覚えられない」「内容が難しい」など、さまざまなことがストレスになりがち。また、試験が近づいてくると緊張でなかなか集中できない……といったケースもあるでしょう。

1/fゆらぎを勉強に取り入れることで、リラックスしながら学習に集中できるようになります。ご紹介したさまざまな方法で、1/fゆらぎを勉強に取り入れてみましょう。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。