私は勤めていた会社を辞め,司法書士の資格を取りました。
勉強を始める以前は,普通のサラリーマンで,法律とは何の関係もない仕事をしていました。当然,法律について何も知らない素人であり,勉強を始めるにあたって受験勉強をどう進めていこうかあれこれ考えた末,結局,生で講義を受けられる東京法経学院の全日制を選ぶことにしました。目前で生の人間が講義する授業は,ビデオ学習のように巻き戻すことができないので,毎日確実にスケジュールを消化していきます。これなら勉強に集中できると思ったからです。
また,私は独身で,実家から学校に通うこともでき,学費にはサラリーマン時代に多少なりと蓄えた貯金を充てることができたので,受験生としては比較的恵まれた勉強環境だったと思います。
今にして思えば,随分と無謀な挑戦をしたものだと,なかば呆れることもあります。
全日制を選択して1年間みっちり勉強すれば,十分合格できるだろうと考えていましたが,甘い期待は勉強しなければならない膨大な知識の量と質に,簡単に打ち砕かれてしまいました。量も質も半端ではなかったからです。
全日制での生活は,授業ではその内容についていくことができず,ひたすら知識を頭に詰め込むだけ,授業後は過去問のデータベースで復習するパターンを繰り返し,毎日行われる確認テストの結果もボロボロで,先行き思い遣られるものでした。知識を体系的に整理して勉強するなど,夢のような話でした。
1年目の勉強はずっとこんな調子で,知識を貯め込んだだけで全日制は終わり。全日制終了後,試験までの3ヵ月間は貯め込んだ知識を暗記することに費やされ,書式も基本的なパターンを繰り返し練習するだけでした。
そして,ようやく全体像が少し見え始めた頃に2回目の試験を迎えてしまい,結果は何とも冴えないもので,合格には遠く及びませんでした。択一式試験の自己採点で不合格が判明したので,すぐに次年度に向けて勉強を開始しました。1次試験のボーダーラインを超えたことだけが,勉強1年目の唯一の収穫だったと思います。
試験が終わって最初に取り組んだことは,書式集とその周辺の知識を一元化したノートを作ることでした。かなりの時間と労力を使いましたが,その過程で自分の知識が整理されていったので作成すること自体が勉強になりました。これで商法と商業登記法,民法と不動産登記法が関連づけて勉強できるようになりました。
次に取り組んだというか意識したことは,自分なりの理屈で知識を繋げるということです。稚拙な理屈でも構わないから“なぜ,そうなるのか?”ということを意識して勉強するとよいと講師から教えて頂き,実践しました。ここで,全日制の授業で貯めた知識が威力を発揮しました。ほとんど新たな知識を増やすことなく,知識を整理することに専念できたのです。
このノート作りと理屈を意識する勉強によって,知識を無秩序に貯め込むだけの勉強スタイルから,体系的に知識を整理していく勉強スタイルに切り替えることができました。そして,この時期にようやく自分の勉強スタイルが確立され,合格できそうだという手応えを感じ取ることができました。勉強を始めて1年半ほど経った頃のことです。
その後,受験指導校が行う答練の総合模試でも上位成績を獲得することができ,後はそれを繰り返すことにより自信もどんどんついていきました。
盲信を持って,3回目の試験に挑みました。
しかし,僅かに届かず結果はまた不合格でした。総合点は超えていたのですが,書式の点数がボーダーラインを超えていなかったことがわかりショックでした。どうやら書式問題の注意書きの見落としや登録免許税の計算ミスなど,論点とは直接関係ない部分のケアレスミスが積み重なったことが原因で,さらに2次試験全体を通して時間が足りずに焦ってしまったことが,ミスの増加に拍車をかけたようでした。
原因はわかったものの,思わぬ失敗にモチベーションはガタ落ちして,結果発表後しばらくの間は何もやる気がしませんでした。資金も底を尽きかけていたし,有効な対策も直ぐには思いつかなかったので受験勉強を止めてしまおうかと悩みもしましたが,時間も経ち冷静になってくると,止めたところで現状が変わるわけでもないし,今まで積み上げたものが無駄になってしまうのも惜しいと思ったので,“やるしかない”と自分に言い聞かせながら,勉強を継続することにしました。
失敗の原因を追及した結果,1.効率のよい時間配分,2.マイナー科目(主要4科目(民法・商法・不登法・商登法)を除くすべて)を取りこぼさない,3.書式のミスを減らす,の3点を重点的に強化することにしました。
こうして,できる限りの準備を整えて本試験に臨みました。最後と心に決めた本試験は,ほぼ計画通りに進んで,4回目にして合格を手にすることができました。
私が受験勉強で気がついたことを,いくつか取り上げようと思います。
これまで長々と書いてきましたが,これから勉強を始められる方や現在勉強中の方が,一人でも多く合格できるよう願っています。
最近は,毎年のように法律改正がなされているので勉強が大変ですが,受験は一年一年が勝負だと思います。私は3年間勉強して,4回目に合格することができましたが,3年計画で合格しようと思った訳ではなく,一年一年勝負を賭けたからこそ日々の緊張感が維持でき,反省点をより意識して勉強することができたと思っています。そして地味ですが,年を追うごとに実力をアップさせて,最終的な合格に繋げることができたのだと考えています。
ですから,皆さんも是非とも平成17年度の試験で合格を狙って頂きたいと思います。頑張って勉強すれば,努力に相応しい結果は必ずついてくると思います。
最後になりましたが,家族,講師の方々,私を応援して下さったすべての人たちに,この場を借りてお礼申し上げます。受験生活を終えた今では,これらの人たちの存在がいかに大きなものであったかを改めて感じずにはいられません。本当に有難うございました。
心から感謝しております。