「しっかりした動機づけと正しい学習法で必ず1回で合格できる。」|測量士補 合格体験記|東京法経学院

 | 書店様へ | 会社案内 | 求人情報 | 講師登録制度




測量士補 合格体験記

「しっかりした動機づけと正しい学習法で必ず1回で合格できる。」

体験記

 体験記

H.Tさん(山形県)

◆受験動機

 試験というものは全てそうですが、しっかりとした動機が必要です。私は、土地家屋調査士の2次試験免除を受けるために、測量士補試験を受験することにしました。

◆勉強のはじめ方

 私は、全くの初学者でした。そこで私は、東京法経学院の「測量士補 最短合格講座」を受講することにしました。これは、以下のとおり、とても優れた講座です。

  1. 短期間で全科目勉強できる
    6ヶ月という短期間で、7科目全てを強制的(∵課題提出があるから)に勉強することができます。
      1. テキストが優れている
        本講座の「合格テキスト」はコンパクトで、しかも、記述も平易な言葉を使い、図解も多く、更に、過去10年分程度の過去問も納まっているという優れものです。

◆勉強のしかた(講座の活用方法)

 まずは講座のスケジュールに合わせて、早く一通り勉強してみて、これからどのような勉強をすれば合格レベルに達するのか、その方法を1日も早く確立するべきです。

  1. インプット
    合格に必要な情報は、この講座を受講すれば得られますが、その得られた情報を自分がインプットしやすいように、加工していくことが必要だと思います。私は、必要な用語の定義や公式、図解に抑えた簡略なサブノートを作りました。以後、日々の勉強も、テキストではなく、サブノートでの暗記を基本にして、過去問の解説等から、適宜必要な情報を補充していき、試験当日までその繰り返しを自分の勉強方法としました。
  2. アウトプット
    アウトプットについては、講座指定のドリル、提出課題、過去問を解くことで十分だと思います。もし余裕があれば答練を受ければよいと思います。

◆苦手分野の克服

 私は、10年以上もの間、三角関数などやったこともなく、数字に対するアレルギーは大変なものでした。しかし結局、自分で過去問を解いてつかむしかありません。ただ、それが一番確実な範囲のつかみ方です。レベルはごく基本的なものばかりです。

◆直前期の勉強

 直前期は、試験を念頭において、毎日全科目勉強して、ムラを作らないようにすべきです。私は、暗記が面倒なので、応用測量や新しい測量技術に、やや重点をおきました。

◆最後に

 この試験は6割程度得点すれば合格できる試験です。しっかりした動機に基づき、勉強の方法を誤らなければ、必ず1回で合格できる試験です。勉強の方法については、東京法経学院の「測量士補 最短合格講座」が合格までの確実な道標となってくれます。あとは、動機に基づいた強い決意をもって、毎日の勉強を継続するだけです。しっかり勉強して、1日も早く合格を勝ち取ってください。