合格を知り尽くした最強の講師陣
土地家屋調査士 講師紹介
土地家屋調査士試験を知り尽くした講師があなたを合格まで導きます!
内堀 博夫 専任講師
内堀 博夫 専任講師 → インタビューページ
- 東京校
- 担当:土地家屋調査士 測量士補
- コメント
長年、東京法経学院土地家屋調査士の専任講師として、多くの受験生に接してきた経験から言えば、合格者の方々に共通して言えることは、法律家としての認識をもって真正面から理解を高めること、作図・求積の技術力の訓練をして、さらに、最後まであきらめずにやり抜く力と本試験会場で動揺することなく、必ず合格するんだという、強い信念を維持させることが講師の最大の使命であると考えています。そして、価値観や意識のレベルを高く持つことが途中で挫折しないポイント。自分に合った暗記方法を工夫したり、日頃の学習からケアレスミスに注意して取り組む姿勢が大切です。
- 担当講座
・土地家屋調査士 本科
・土地家屋調査士 新・最短合格講座
・土地家屋調査士 実戦答練
・土地家屋調査士 直前ファイナル
力石 洋平 講師
力石 洋平 講師
- 東京校
- 担当:土地家屋調査士
- PROFILE
土地家屋調査士実務家として第一線で活躍する傍ら、東京法経学院で各種講座を担当。受験生の立場に立った丁寧かつわかりやす講義には定評がある。
- コメント
皆さん、こんにちは。調査士試験を合格するために必要なもの。それはやはり勉強の継続です。
この試験は択一問題と計算、製図を伴う書式問題という性格の異なる問題を限られた時間のなかで解答しなければなりません。特に書式については毎日最低1問は行い、数をこなして問題に慣れていくことが必要です。それだけの勉強時間を確保することは難しい事だと思いますが、一度合格することを決められたら、目的を達成するまでやり続けてください。そして、より効率よく勉強を行うために、また試験までのモチベーション維持のために、ぜひ講座を受講されることをお勧めします。
山井 由典 講師
山井 由典 講師
- 東京校
- 担当:土地家屋調査士・司法書士
- コメント
土地家屋調査士試験は、一般的には難しい試験と思われているようです。確かに合格率から見れば、毎年8%台で推移しているので、あながち間違った認識とは言えないでしょう。しかし、あなたが試験に合格したいとの思いが「本物」である限り、必ず合格します。
講義においては、できるだけ簡潔な説明を心がけますが、規定の趣旨や制度目的といった部分にも言及するつもりでいます。これは、暗記オンリーでは学習成果が上がらず、理解することで学習成果が上がると考えるからです。もちろん暗記しなければならないものもあり、その点は明確にして講義を進めていきます。
さあ、合格を目指して一緒に頑張りましょう!
- 担当講座
・土地家屋調査士 実戦答練
上野 博邦 講師
上野 博邦 講師
- 通信教育、東京校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
土地家屋調査士試験は近年、国家試験の中でも難関の部類に入ることは間違いないと思います。だからといって,ごく一部の特別な才能を持った人だけが合格するものではなく,合格したいという強い意志を持って学習に取り組めば誰でも合格できると考えています。それにはまず自分に厳しくなること、そして諦めない強い精神力を持つことが必要です。
もっとも、合格を目指すからにはみなさんの誰もが短期合格を目指すものと思います。しかし,難関の試験である以上学習の方法を間違えると、無駄な時間を費やす事になり合格の道のりはとてつもなく遠回りになってしまいます。
私は,受講生のみなさんが常に学習の方向性を見直しながら効率よく学習を進めていくことができるよう講義を進めていきたいと思います。
また,出題の意図,問題内容の把握や効率的な計算方法等,実戦で必要なスキルをお伝えいたします。これにより,受講生のみなさんが合格に必要な力をつけ,「気がついたら一気に合格圏内」に至っていただければ幸いです。
最後に、土地家屋調査士試験合格に必要な事は,なによりも勉強を始めてから本試験終了の合図が鳴るまで自分を信じて絶対に諦めないことです。
さあ、合格を目指して一緒に頑張りましょう。
北条 亜希雄 講師
北条 亜希雄 講師
- 東京校
- 多くの受験生に接してきた経験から言うと、最後まであきらめずにやり抜く力と本試験会場で動揺することなく、「必ず合格するんだ!!」という強い信念を持続させることが、講師の最大の使命であると考えています。
阿部 周平 講師
阿部 周平 講師
- 東京校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
調査士試験の出題範囲は限られていますので、独学でも合格することは可能であるとは思いますが、短期合格を目指す皆さんは、合格指導校を活用すべきであると私は考えています。法律は生きものであり、近年の法改正もめざましいものがあります。当然、市販されているテキストや過去問集も、改正に応じて順次改訂されていますが、どうしても改訂が追いつかない部分や、新しい規定に関しては、過去問集などで対応することができません。本試験の問題は、このような改正点や新しい規定から出題されることがしばしばありますので、受験生の皆さんには、合格指導校を利用して、常に最新の情報を仕入れるようにしていただきたいのです。
法務省の発表によると近年の土地家屋調査士試験の合格率は、6%~7%で推移しています。他の資格試験と比べても決して高い数字とは言えず、むしろ難関の部類に入ります。しかし競争試験ではありますが、本試験で8割の得点ができれば必ず合格できる試験でもあるのです。正しい学習方法による日々の学習の積み重ねと「絶対に合格するんだ」という強い気持ちがあれば、短期間の学習であっても本試験で8割の得点は可能であり、必ず合格の二文字が見えてきます。受験生の皆さん、短期合格を目指して一緒に頑張りましょう!!
- 担当講座
・土地家屋調査士 実戦答練
濵本 眞人 講師
抜群の「わかりやすさ」で一気に合格圏内へ!!
濵本 眞人 講師
見瀬 達也 講師
熟練の語り口と熱のこもったパワフル講義で合格へ牽引します!
見瀬 達也 講師
- 担当会場 大阪校
- コメント
本学院において、資格取得を目標に掲げ通われてこられる方は、年齢、学歴、キャリア、環境、と千差万別であります。
しかし、どなたでも目標は合格することであり、結果がすべてであります。そういう意味ではとても公平ではありますが、厳しい側面も持ち合わせています。
今回みなさんが挑戦しようとする調査士試験は、種々の国家試験の中でも試験範囲の狭いことでは有数のものであります。そのため、範囲が狭い分だけ一つひとつの内容が深く、完全な理解が求められます。私どもは、基本事項の完全理解とともに、皆さんが学習の過程でもたれた疑問に対する指針を提供できるようにお手伝いたします。しかし、合するために一番重要なことは、自分自身がなんとしても合格するんだという意欲であります。皆さんも本学院で、真剣に取り組んでいるライバルでもある仲間たちと一緒に、モチベーションを維持しながら合格をめざしましょう。
- スタッフから
自ら「教えることが大好き!」と言う、講師歴15年になる大阪校の看板講師の一人です。ベテランでありながら若手に負けない熱気のこもった講義と、豊富な指導経験で培ったわかりやすい語り口をあわせ持ち、初学者を合格圏へ向けてグイグイ引っ張ります!疑問・質問にもとことんお答えする熱血講師です!
- 担当講座
・土地家屋調査士~ 書式で学ぶ ~横断整理講座
・土地家屋調査士 実戦答練
・土地家屋調査士 直前ファイナル
村上 由佳 講師
丁寧な講義と親身なアドバイスが魅力です!
村上 由佳 講師
- 担当会場 大阪校
- コメント
私もそうでしたが、「自分は絶対合格するんだ!」という強い気持ちを持って受験に取組みましょう。調査士試験の合格率は7%前後と低いですが、合格率が低いからと言って決して合格できない試験ではありません。択一式問題においては、法律等の基本的な理論を正しく理解し、その知識を定着させることが、書式問題においては「習うより慣れろ。」と言われるように、練習の積み重ねが大切です。それら日々継続し努力したことが『合格』という結果になって必ず表れます。
調査士合格直結答練では、試験形式で制限時間内に問題を解くことで、時間配分の難しさに慣れ、本試験でこれまで学習した成果を100%出せるよう準備していただきたいと思います。また、新傾向の知識の補充や論点整理の場としても活用していただき、着実に合格への道を進んでいただきたいと思います。ぜひ、そのお手伝いができればと思っております。
- スタッフから
丁寧な講義、美しい板書は初学者の方々から大変好評です。また個別の質問にも最後までしっかりと対応し、疑問が残ったままにはいたしません。受け持った受験生からの信頼は厚く、大阪校が誇る人気講師です。また、女性の受講生からも「同性なので試験の話以外にも参考になる話が多い!!」とご好評をいただいております。
- 担当講座
・土地家屋調査士 本科
・土地家屋調査士 実戦答練
横井 靖司 講師
不動産登記法のスペシャリスト!!
横井 靖司 講師
- 担当会場 高松会場
- コメント
調査士を目指す方は転職して、調査士になる場合が多く、それだけに時間を無駄にすることはできません。私も法務局職員から調査士試験を受け転職したのです。基礎講座では、短期で合格するための骨組みを作っていきます。
どのような試験も、体系的な学習が最も重要です。問題練習のみの部分的な学習では、知識が断片化し連携しなくなってしまいます。そういう意味で、実戦答練に入る前にこの基礎講座を利用して、まず知識を「体系化」することは非常に重要です。「体系化」とは、ある一定の厳選した知識を深く理解し、それを揺るぎない知識(原則)とすることです。法律には原則と例外があります。特に、択一及び論述などの法律分野では、原則と例外を区別せず並列的に学習してしまうと、新しい(例外的な)知識が増える度に、原則が揺らいでしまうことになり、ひいては問題練習を続けるほどに混乱が生じてしまうことにもなりかねません。このようなことを避けるために、この基礎講座には大きな意味があるのです。ある程度学習の進んでいる方も(あるいはむしろ)、知識の「体系化」は必要なのかもしれません。
そこで、本講座では、不動産登記法・民法・土地家屋調査士法などの法律と、座標値・面積の計算・作図の方法などについて、分かりやすいテキストにより、試験に必要な基礎的知識の体系化を目指していきたいと思っております。ぜひ、本講座を利用して「合格」の栄冠を勝ち取ってください!
- 担当講座
・土地家屋調査士 本科
・土地家屋調査士 実戦答練
中川 崇 講師
中川 崇 講師
- 担当会場 大阪校
- コメント
調査士試験は文系・理系にまたがる特殊な資格であるため、特に文系の方には測量や求積を苦手とされている方が多いように見受けられます。答練解説講義では、測量・求積にも十分な時間を割いていきたいと思っています。調査士は本人申請できない測量を行うことができるという強みがあります。それはプロとしての自覚にもつながることでしょう。
調査士が扱う表題部は、登記の窓口であり基盤でもあります。不動産登記法の全面改正により、調査士の職責は更に増えました。社会の必要に応えるやりがいと満足が、その職責に比例して大きくなることでしょう。「調査士としてこうありたい!」との具体的なイメージを持ちながら、日々の学習計画を進めてください。皆さんのイメージが実現するように、微力ながらお手伝いしたいと思います。
松本 太郎 講師
松本 太郎 講師
- 広島会場
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
土地家屋調査士とは、主に不動産の表題部に関する登記の申請手続について代理することができる国家資格です。
簡単な資格試験ではありませんが、本人の努力や学習方法によっては、1年間で合格することも十分可能な試験です。ある程度の基礎的な知識が身につけば、後は2時間30分の短い試験時間で速く正確に正解を導く為の学習が重要になってきます。そのためには忍耐力のいる反復学習が必要になります。しかし、反復学習はやれば必ず結果はついてきます。合格した後の自分の将来をイメージできれば、乗越えられるはずです。
私も2年前まで受験生でした。合格すればきっと皆さんの人生も変わるでしょう。試験合格に向けて一緒に頑張りましょう。
小林 弘仁 講師
若さ溢れる斬新な表現力が評判!!
小林 弘仁 講師
- 名古屋校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
「人間の能力に大差はない。あるのは根性の差だけだ。執念を持ってとことんやれ。問題は能力の限界ではなく執念の欠如だ。」
私が受験生の頃に触れた言葉です。
難関と言われる土地家屋調査士資格試験は「選ばれた人間」だけが合格するなんて皆さん思っていませんか?
合格という成果が出ないのは、能力が足りないのではなく、物事を必ずやり遂げようという思いが足りないのです。
必ずやり遂げるという執念の重さ、決して諦めないその執念の力こそが、試験合格という成果に結びつくと私は考えます。
この気持ちを持って本学院に来て下さい。必ず合格の栄光へと案内致します。
- 担当講座
・土地家屋調査士 本科
・土地家屋調査士 直前ファイナル
河野 克幸 講師
河野 克幸 講師
- 名古屋校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
「土地家屋調査士試験合格!」という夢・希望・決意を皆さんは持っているはずです。できることならば短期合格を考えられているでしょう。
ただ、「合格」という願いを叶えるには、努力が必要です。そして、この努力を積み重ねることが重要で、本当に難しいことです。(時間、金銭、自分との戦いです。)
一人では挫けそうになる、この受験戦争ですが「合格」という志を持つ受験生が集う本学院で切磋琢磨し、交友関係の輪を広げることが、皆さんにとって大変大きな励みと絆になるはずです。そして、頑張る皆さんを、合格までサポートすることが私の責務です。
皆さんは、夢や決意を持って本学院の門を叩いてください。そして合格への道を共に進みましょう!
- 担当講座
・土地家屋調査士 本科
渡部 真ー 講師
渡部 真ー 講師
- 広島会場
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
土地家屋調査士試験の受験経験がある方はお解りかと思いますが、この試験は過去問の暗記や、要点のみの把握では合格することは難しいです。ましてや独学では、合格までの道のりははるかに遠いものになります(自分がそうでした)。
この試験を修業に例える人がいますが、私もそう思います。
休むことのない、日々の学習…。理解しがたい分野にも必ず取り組まなければいけない…。
多くの方は仕事と両立し…。様々な誘惑にも立ち向かい…。
そうです。この試験は、受験前からすでに試されています。
合格者の一番の要素、それはあきらめず、継続し続けることのできた「強い心」なのです。
曽我部 和也 講師
曽我部 和也 講師
- 松山会場
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
資格試験といえば暗記が大変というイメージがありますが、土地家屋調査士試験においては,制度や法の趣旨を理解し、知識として身につけてしまえば、暗記に頼らなけれぱならないような分野は多くないと思います。私がそうでしたが、調査士試験に関する知識ゼロからスタートし、会社勤めをしながらでも十分に合格は可能です。基礎から一段ずつ力を付け、髑題を繰り返し解いていけば、必ず合格ラインに達するはずです。
末廣 大樹 講師
末廣 大樹 講師
- 福岡校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
土地家屋調査士の試験は努力すればした分だけ返ってくる、正直な試験であると言えます。
合格までの必要勉強時間は大方決まってはきますが、その為には合格するんだ!という強い信念が一番重要であり、工夫次第では一年間で合格することも十分可能な試験なのです。
「でも働きながらそんな時間を作れるのだろうか」と不安に思われる方も多いのではないのでしょうか。
ご安心ください!そういった学習環境の悩みには私の受験時代の経験を通して、的確にアドバイス致します。
また、六法を基調とした無駄の無い正しい勉強方法で必ず合格へと導きます!
李 尚昭 講師
李 尚昭 講師
- 大阪校
- 担当:土地家屋調査士
- プロフィール
弁護士・司法書士
安達 智之 講師
安達 智之 講師
- 福岡校
- 担当:土地家屋調査士
- プロフィール
土地家屋調査士
- コメント
土地家屋調査士の試験は時間や自分との戦いでもあります。短期間で合格するためには、8月の本試験に至るまでの期間をいかに効率よく学習していくか意識し実行していかねばなりません。
そして、強い意思をもって学習を継続できれば一年間での合格は十分に可能です。
本科(基礎講座)では、初めて調査士試験の学習をする方が多いかと思います。私も学習開始は本科からで、右も左もわからないところからのスタートでした。
最初は夢と共に様々な不安もあるかと思いますが、私達講師や共に受験する仲間と乗り越え、短期合格を目指し進んで行きましょう!!
亀山 貴司 講師
亀山 貴司 講師
- 広島会場
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
土地家屋調査士試験は、限られた時間の中でいかに高得点を取れるかが重要になってきます。
そのためには、択一、記述式共にしっかりとした対策が必要です。
六法を使用し、正確な知識を身に付け、ケアレスミスのない答案を目標に日々努力してください。
また、高い意識を持って試験対策に取り組むことも重要です。
効率的な学習を進めるためにも本学院の講座や答練の活用をお勧めします。
ともに合格を目指しましょう!
山田 大貴 講師
山田 大貴 講師
- 福岡校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
合格に不可欠な事は、自分でやると決めたその日から試験日までやる気を継続させることです。
しかし、やる気があっても勉強の仕方を間違えると短期合格は不可能です。
短期合格のために必要なことは3つあります。
①毎日勉強する環境をつくる。
②分からない問題を相談できる先生、仲間をつくる。
③結果を意識して学習する。
本学院の講座を有効に活用すれば、短期合格を勝ち取れるはずです。
決して平坦ではない道ですが、一緒に頑張りましょう。
河合 信季 講師
河合 信季 講師
- 名古屋校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
土地家屋調査士の仕事は、現場調査測量、申請書・図面作製、立会協議など多義にわたります。不動産の表題登記申請を行ったり、土地境界線を求めたりと、非常に公共性の高い仕事だと思います。
土地家屋調査士試験に合格するためには、不動産登記法・民法などの法律の知識や土地・建物の面積などを求積して作図する技術を必要とします。しかし、試験は、どなたでも受験することできる間口の広い資格です。
土地家屋調査士試験に合格したい!という頑張る皆さんを合格へ導くことができるよう,指導していきます。
基礎からきっちりと学び、是非、土地家屋調査士試験合格を目指してがんばりましょう。
由谷 努 講師
由谷 努 講師
石田 理 講師
石田 理 講師
- 福岡校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
土地家屋調査士本試験の特色の一つに「時間との闘い」という側面があります。2時間30分という短時間内に択一を20問、書式・図面を2枚仕上げなければなりません。正確な知識・迅速な計算・精密な作図、全ての面で高度なバランスがとれて初めて合格の燭光が見えてきます。従って、学習を進めるに当たっては常に「時間との闘い」ということを頭の一隅に置いておいて下さい。本科での講座は、その基礎をなすものです。土台となる基礎が強固・堅固なものであって初めて本試験レベルの応用面での時短が可能となるのです。そこで、矛盾するようですが、本科における講座は「じっくりと」「しっかりと」時間を費やして確実に身につけて下さい。結局は、それが合格への早道となるでしょう。
大矢 弘樹 講師
大矢 弘樹 講師
- 福岡校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
初めて土地家屋調査士試験の勉強をする方にとっては、暗記するだけでなく理解することも必要な択一式問題、関数電卓を使う座標の計算や三角定規を組み合わせて使う作図が必要な記述式問題、どちらも難しく感じると思います。本科では皆さんが択一・記述式共に苦手意識を持たないよう、わかりやすく丁寧な講義を目指します。
また、日頃から勉強の習慣を身につけることが非常に重要ですので、勉強時間の作り方などアドバイスをしたいと思っています。
『継続は力なり』です。共に合格目指して頑張りましょう!
小浦 講師
小浦 一豪(こうらいちかつ) 講師
- 福岡校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
- 短期合格へのお手伝いを致します!
土地家屋調査士試験をはじめ資格試験とは、「決められた試験時間の中で、その資格者として理解すべきことをわかっていますか?」と問われているだけです。
難しく考える必要はありません。法律実務家の登用試験は、やるべきことを当然のようにやった努力家が突破できるものです。
ですが、資格試験の学習で「やるべきこと」とは何かというのが一番難しいと思います。
そこで、そのやるべきことをご提供できるのが本学院だと思います。
知識が体に染み込むまで効率的にインプットとアウトプットを何度も繰り返し行うことが重要です。
野球やテニスの選手が練習で素振りを何度も繰り返すのと同じだと思います。
本試合をイメージし素振りを何度も繰り返すことによって本番でジャストミートができるものです。
試験本番に向けて授業や答練を通じて繰り返し知識の定着を行っていきます。
土地家屋調査士試験は時間との勝負です。試験本番では短時間で効率よく問題をこなしていく必要があります。
わたくしの各種国家試験を突破した試験勉強のコツをお教えしますのでどうぞよろしくお願いいたします!
古財 講師
古財 朋和 講師
- 福岡校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
- 脳筋という言葉を皆さんはご存じでしょうか?考えるよりも先に体が動くという体育会系を揶揄する言葉です。土地家屋調査士の仕事は書類作成のみならず、現場で不動産の調査をする必要があります。限られた時間内に効率よく調査・測量をすることが求められます。まさに考える暇なく反射的に判断することが求められます。それは土地家屋調査士試験でも同じことが言えます。
土地家屋調査士の試験は基礎知識の習得で十分合格できます。ただ、その基礎の習得を徹底する必要があります。私の講義では小難しい条文や法律用語を平易な言葉で解説し、頻出する知識を徹底的に身に着けることを目指します。日々の絶え間ぬ思考の鍛錬の先に洗練された感覚が磨かれていきます。
私が受験生の頃はジムでダンベルカールをやりながら参考書を読んでいました。今思えば他のトレーニーから奇異な目で見られていたと思います。しかし、私は試験勉強の面白さに夢中になっていたのでそんなことは気になりませんでした。勉強を努力や根性で乗り切るのではなく、是非とも勉強の過程を楽しんでいただきたい。
さあ、私と合格という黄金体験を目指してかんばりましょう!
髙橋 講師
髙橋 翔 講師
- 大阪校
- 担当:土地家屋調査士
- コメント
- 初めまして。
私は、土地家屋調査士・行政書士・海事代理士・宅建士・測量士補などの国家資格試験に短期で一発合格を果たしてきました。
資格試験の勉強は、ある意味特殊です。
知識を急速に広めかつ深めながらも、試験に不要な知識はそぎ落とさなければなりません。
何となく知っている10の知識より、確実に理解している1つの知識のほうが、試験においては大事です。
1点を争う試験において、何となくのあいまいな知識に引っ張られて正答を逃すことほど怖いことはありません。
加えて、限られた時間内での情報処理を求められますので、そのための日々の練習も欠かせません。
私は、測量や補助者の経験ゼロで、6ヵ月の短期合格を実現しましたが、もちろん生易しい6ヵ月間ではありませんでした。
世の中には情報があふれ、資格試験についても、何が“本当"なのかを判断するのは、なかなか難しいと思います。
私ももちろん、その立場に確かに居たわけです。
そして私は今、何が“本当"なのかをお伝えできる立場に居ます。
挑戦される方を、全力で応援いたします。