土地家屋調査士 新・合格データベース(第15版)|土地家屋調査士書籍|東京法経学院





【土地家屋調査士 直販教材】
択一式3,578問を徹底攻略!!

土地家屋調査士 新・合格データベース(第15版)

ご注文方法お買い物カゴを確認する

土地家屋調査士 新・合格データベース(第15版)

 

立読みコーナー
目次/本文

●書籍概要

【改訂中】

 

当サイトはSSLに対応していますので、安心してお買い物をお楽しみください。


 『土地家屋調査士 新・合格データベース〔第15版〕』について

 土地家屋調査士試験(午後の部の試験)の合格への究極の学習資料(教材)は、「過去問」です。
 過去問について学習・検討することは、@合格のために学習すべき項目・事項、条文、判例・先例・実例の範囲を明確に把握し、A「過去問は繰り返し出題される」ことから、出題肢の一つひとつについて理由付けをしながら完全にマスターするということです。
 本教材は、本試験で要求される条文や判例・先例・実例の知識を効率よく学習するために制作したもので、昭和41年度から令和5年度の58年間に出題された択一式問題を厳選して、出題肢別に分解し、法令別・項目別・条文別に問題を整理した【問題編】と、その肢について正誤、解説を収録した【解説編】より構成されています。項目の区分は、不動産表示登記においては、不動産登記法の条文の順序に沿って行っています。この意図するものは、不動産登記法の「本法」と、それに関連する各々の「付属法令」(令・規則・準則)を一緒に学習し、本試験で出題された法令の仕組み(構造)を理解していただくためです。この区分は、本学院より発行している『土地家屋調査士六法』に準拠していますので、本教材の学習に際して、本学院発行の令和6年版『土地家屋調査士六法』を併用されれば、より一層の学習効果が期待できるといえます。
 本教材の【問題編】と【解説編】の構成・内容は、次のとおりです。

分冊 区分 科 目  ・  分 野 項目 出題数
1

問題編

解説編

A 不動産の表示に関する登記(総論) 24 805問
B 表題部所有者に関する登記 3 83問
C 土地の表示に関する登記 19 690問
2

問題編

解説編

D 建物又は区分建物の表示に関する登記 32 1,199問
E その他の事項(A〜D以外のもの) 10 194問
3

問題編

解説編

F 民法に関する事項 26 276問
G 土地家屋調査士法に関する事項 13 330問

〔問題編〕〔解説編〕は各3冊,計6冊で,収録項目は計127項目,収録問数は計3,577問です。

令和6年2月
東京法経学院 編集部