合格体験記「何か人の役に立つ資格を取得しそれを生涯の仕事としたい。」|土地家屋調査士試験|東京法経学院





土地家屋調査士 合格体験記

「何か人の役に立つ資格を取得しそれを生涯の仕事としたい。」

体験記

 体験記

Y.Yさん(福岡県)

◆司法書士との兼業をめざし

 高校を卒業し、大学進学を決める頃から「自分は、何か人の役に立つ資格を取得し、それを生涯の仕事としたい」という思いを持っていました。
まず、調査士試験を受験する前に、司法書士資格を取得しました。地方での開業となるとやはり、「調査士との兼業の方が有利」という声もよく耳にするうえ、なにより調査士分野と司法書士分野へつながる事件については、迅速に処理できるメリットがあると考え、調査士受験を決意したわけです。

◆調査士なら東京法経学院

 「調査士なら東京法経学院」という声を司法書士受験時代によく周囲の方から聞いていましたし、「東京法経学院じゃないと早く受からない」とまで言われる方もおられたので、迷わず通学講座の受講を決意しました。

◆短期合格への学習方針

 受験勉強に関しては以下の通り方針を立てました。


そしてこれらを実施できれば、必ず一発で受かると自分に言い聞かせました。

◆学習内容

  1. 択一対策
    自分が主軸として使う教材は「調査士合格テキスト1・2」とし、考え方や理由付けを書き込む作業を行い、理解することができるものとしました。勿論、条文をこまめに引くことも忘れてはなりません。
    アウトプットについてですが、過去問には「調査士合格データベース」を使用し、頻出項目をチェックすることと、誤った肢を少しずつ消すことを、テキスト読み込み3回に1回の割合で行いました。また答練については、前半は弱点発見の場として、後半と最後の実力診断模試については、本番を想定して受けるという意義も加えて受講しました。
  2. 書式対策
    書式については、「時間内に答案を完成させるにはどうすればよいか」という点を常に意識して、「調査士合格テキスト4・5・6」の問題と答練の問題をくり返し解きました。また直前期には、これまでの答案をファイルしたものを全て見直し、弱点を意識しそれを克服できるようにしていました。

◆最後に

 最後までやり通せたのは、家族の協力と、絶対一回で受かるんだという信念を本試験まで持ち続けたからだと思っています。合格通知を受け取ったときには、家族みんな飛び上がって喜んでくれました。これから受験される方が一日でも早く、この喜びを味わわれる日が来ることを祈念して終わりにさせていただきます。本当にありがとうございました。