資格

資格取得は何歳がベスト? 若いほうが有利になる?


Uav,Drone,Pilot,Flying,And,Gathering,Data,Over,Country,Farm

資格の取得を考えているものの、年齢的に遅いかなと二の足を踏んではいませんか?
資格取得には一般的に年齢制限はなく、何歳になっても挑戦することができます。

一方で、一部の資格には年齢制限を設けているものがあり、また、取得した資格を何かに活かそうとするのであれば、ある程度の年代までに取得しておいた方がよい点もあります。

そこで今回は、資格取得の年齢制限について解説いたします。資格によっては取得する人の平均年齢が高いものもありますので、合わせてご紹介していきたいと思います。

資格取得には年齢制限がある?

一部の資格や職業によっては年齢制限を設けているものがありますが、人気のある資格のなかでも多くは年齢制限を設けていません。

資格 年齢制限
土地家屋調査士 上限・下限なし
測量士・測量士補 上限・下限なし
司法書士 上限・下限なし
行政書士 上限・下限なし
公務員 自治体により異なる

※多くの自治体で年齢制限の設定あり

50代からの資格取得のメリット

年齢を重ねると記憶力が衰えるから無理だと、と諦める必要はなく、実際に50代以降になって新たな資格に挑戦する人は、決して少なくありません。

50代以降になって資格取得を目指す方の中には、独立や起業をはじめとするセカンドキャリアに向けての取得、また更なるキャリアアップのために資格に挑戦する人が多いようです。

50代と言えば社会経験も多く、ある程度の業界に精通してきます。そのような経験や知識を持ち合わせていることが、資格取得への大きなアドバンテージとなることでしょう。

平均年齢が高い職種もある?

人気資格のなかでも、平均年齢が高い職種もあります。
たとえば、土地家屋調査士。個人事業主として定年の心配なく長く働くことができることもあり、土地家屋調査士として働く人の年代は50~60代を中心に、70代になっても働き続ける人も多いものです。


Uav,Drone,Pilot,Flying,And,Gathering,Data,Over,Country,Farm

資格取得の年齢制限について解説いたしました。
資格取得には一般的に年齢制限はありません。年齢制限のある職種でなければ、何歳になっても挑戦することができるので、気になる資格があればぜひチャレンジしてみてください。

一方で、資格取得の時期が高齢になるほど、それまでの実績や経験が資格取得後の資格活用へ影響を与えやすくなる傾向があります。
もし、今までの職種と異なる分野の資格を目指すのであれば、早目に挑戦されることをおすすめいたします。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。
詳細は、各サービスページをご確認ください。
土地家屋調査士試験測量士・測量士補試験司法書士試験行政書士試験公務員試験