新・最短合格講座|土地家屋調査士2025|初学者向通信講座|東京法経学院





土地家屋調査士2025 午後の部試験攻略 【初学者向 通信教育】
短期合格を実現する『短期集中プログラム』による通信教育!!

土地家屋調査士2025 新・最短合格講座
[12月期 12月2日(月)開講!] 

驚異的な実績!(令和5年度合格者428名中323名輩出-合格占有率75.5%)

東京法経学院のバックアップシステム受講申込方法特定商取引法に基づく表記(お支払い方法等)
8つのポイント講座概要午前の部対策合格返金一発合格者の声講師お申込み(買い物カゴ)学費無料体験サンプル使用教材特色・フォロー制度学習の進め方

 キャンペーン

キャンペーン情報

 

キャンペーン情報


 注目!東京法経学院はここがちがう!8つのポイント

注目!東京法経学院はここがちがう!8つのポイント

 

令和5年度土地家屋調査士試験 東京法経学院合格輩出実績
合格者428名中 323名輩出(合格占有率 75.5%)うち一発合格者 164名輩出 →詳しくはこちら

 真の講義力は、受講生の反応をリアルタイムで確認しながら進める対面授業(イン・パーソン・クラス)によって身に付くものと考えておりますが、担当の内堀専任講師は対面授業時間数が1万時間を超えております。本講座では、その対面授業で培った能力を十分に発揮していますので、安心して受講していただくことができます。近年合格した方を教壇に上げることはございません。
 試験を知り尽くした講師陣が総力で、教材制作や答案講座等の問題作成にあたっています。試験傾向を徹底的に分析し、どのレベル、どの角度からの問題にも対応できる良質の問題作成に取り組んでいます。

 本講座の学習に使用する教材の選択は、その後の進行のすべてを左右する大切な部分です。本学院では、受験指導校としての実績をもとに合格に必要不可欠な知識を余すことなく網羅し発刊した、講座専用の完全オリジナル教材「合格ノート」と「記述式攻略ノート」を使用いたします。本教材は非売品ですので本講座に入学しなければ入手することはできません。また答案練習講座(答練)に進級した際に使用する解説書の【参照】欄には「合格ノート」の参照頁を記載しておりますので、復習の際のムダな時間を大幅にカットできるうえ、本試験直前の総まとめの場面においても、爆発的な威力を発揮する、まさに合格までのオールインワン教材となっております。

 資格試験において、過去問学習は必須項目です。本学院の過去問集は昭和年代からの過去50年以上の過去問を、常に最新の法令に準拠させ、受験生の皆様にご提供しております。基礎力総合編にも含まれています。

 土地家屋調査士試験は、まさに時間との勝負と言われる程、知識とテクニックが問われる試験といえます。複素数の修得はそれだけで有利になる計算テクニックなのです。
 しかも今なら、特典としてメディア教材「土地家屋調査士 複素数で解く土地の記述式問題【全6問】」をもれなく進呈いたします!鬼に金棒とはまさにこのことです。複素数を確実に修得することができます。

【特典!】関数電卓(CASIO fx-JP500対応)の複素数モードの機能を完全に修得できるメディア教材付き!
※内堀クラスのみの特典となります。(山井・M本クラスは通常教材に同内容が含まれています。)

 本学院のダウンロード講義ファイルは、一度ダウンロードしていただければ、あとはオフラインで視聴いただけます。USBメモリに入れて別のパソコンでの視聴はもちろん、スマートフォン・タブレット等のモバイル端末でのオフライン視聴も可能ですからパケット量を気にすることもありません。しかも削除されない限り、受講期間終了後も視聴できるから安心です。もちろん、ストリーミング再生にも対応しております。
 ※ファイルのコピーは受講生ご本人様の使用に限り許可しており、それ以外の複製・転売は固くお断りしております。

 過去問は最良の学習教材であります。がしかし、過去問が本試験に出題されることはありません。本学院の答案練習講座(答練講座)は試験を知り尽くした講師陣によって、徹底的に試験分析を行い、狙われるであろう論点を確実に網羅できるよう、すべて新作問題を出題しています。基礎力総合編の受講後は、答練講座をペースメーカーとすることで、毎回が本番をシミュレーションすることができ、自然と合格レベルに達することが可能となります。

「記述式の学習方法がわからない」「何から始めれば良いかわからない」などの不安やお悩みを本学院講師によるオンラインカウンセリングで解決します。PC・スマホ・タブレット等の各種端末に対応しております。
【完全予約制・月1回まで・15分/1回】

※学習内容の質問については「質問票」または「オンライン質問フォーム」をご利用ください。
●直近1年間のカウンセリング満足度調査/回答率72%のうち、非常に満足97%・やや満足3%(2024.9集計値)


 講座概要

 


 

土地家屋調査士 新・最短合格講座

※「内堀クラスの不動産表示登記(31回)」は、通学講座「本科2024」のライブ収録映像を提供しております。
※各クラスによって回数の異なる項目がございますが、これは講師の独自の指導方法に基づくもので、いずれも合格に必要な知識を同等のレベルで提供しております。↓無料体験受講も可能ですので、ぜひご検討ください。

  1. 基礎力総合編 〜基礎がいちばん大事。だから基礎がいちばんむずかしい〜
    初めて土地家屋調査士の学習をする方を対象とした『基礎力総合編』は,本試験で要求される基礎知識をムダなく修得するために作成された基本テキスト「合格ノート」と「書式攻略ノート」(非売品)に基づき完全スタジオ収録した講義を聴くことで,学習時間の大幅な短縮を実現した「基礎力養成」のための総合講座です。

  2. 実戦答練 + 全国公開模試
    多くの合格者を輩出している名門講座「実戦答練」は、本試験で過去問レベル以上の問題が出題された場合でも、慌てずに解答できるように一歩先を行く難度の高い問題を毎回出題します。実力者が競い合う「全国公開模試」とパックになっているので、5月と7月時点でのご自身の実力を正確に判定することができます。
    ※詳細につきましては →こちら(実戦答練)を参考にご覧ください。

     ※合格直結答練の詳細リンクとなっておりますが、実戦答練は合格直結答練からベストセレクト答練を除いた後半部分となります。

  3. ハイレベル答練
    択ー式+記述式のハイレベルな新傾向問題対策の答練です。
    新傾向問題が今後も予想される分野に的を絞り、手続等の全体的流れを把握するとともに、難易度の高い新傾向問題に直面したときの考え方、対処方法などを修得します。
    ※詳細につきましては →こちら(ハイレベル答練)を参考にご覧ください。
     
<こんな方におすすめ>

 午前の部試験の免除資格「測量士補」のご案内

午前の部試験の免除資格はおもちですか?

 

「土地家屋調査士」試験における合格者の99%が午前の部試験免除者です。
本学院では午前の部試験の免除を資格をおもちでない皆様には「測量士補」試験をおすすめしております。

 

なんと!測量士補 新・最短合格講座2025 が無料で受講できるキャンペーン実施中!この機会にぜひご活用ください!

キャンペーン情報

対象者:「土地家屋調査士2025 新・最短合格講座」(全コース対象)にお申込みの方で午前の部試験の免除資格をお持ちでない方
無料受講できる講座「測量士補2025 新・最短合格講座(基礎力総合編 映像DLタイプ)」
実施期間2024年11月30日23:59まで
申込み方法「買い物カゴに入れる」ボタン上部に設置の「測量士補2025 新・最短合格講座(基礎力総合編 映像DLタイプ)」の無料受講を希望しますか?の選択ボックスから「希望する」をご選択のうえ、お申込みください。→コチラ(ページ内移動)


 合格者全額返金お祝い制度

合格者全額返金お祝い制度

対象講座:土地家屋調査士2025 新・最短合格講座
対象コース総合コース(ハイレベル答練含む)
対象試験年度:2025年度試験
・条件、申請方法などの詳細は →こちら から事前に必ずご確認ください。


 一発合格者の声 〜私達はこの講座で一発合格しました!(令和5年度試験)〜


曽山継志 さん
  • 曽山 継志 さん(30代)
    実戦答練は、毎回会場で試験本番と同じ意識を持って受けることが出来た。
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり
瀧藤 祐紀 さん
  • 瀧藤 祐紀 さん(30代)
    自分のペースで進められる通信教材と素早く的確な添削の答練。
  • 受講タイプ
    総合コース

 加藤 康睦 さん
  • 加藤 康睦 さん(30代)
    通信講義の視聴と丁寧な答案添削で自分に何が足りないか明確になった。
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり
佐々木 信雄 さん
  • 佐々木 信雄 さん(40代)
    基礎知識を初めに学び、段階的に本試験レベルの問題に移行できた。
  • 受講タイプ
    総合コース※ハイレベル答練あり

森本 健太郎 さん
  • 森本 健太郎 さん(30代)
    警察官を辞め挑戦。充実した基礎講座と答練、細かい答案添削指導で一発合格!
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり
> 中畑 孝規さん
  • 中畑 孝規 さん(20代)
    無駄がなく解りやすく、具体例を交えた内堀先生の講義がとてもよかった。
  • 受講タイプ
    総合コース※ハイレベル答練あり

黄本 僖星 さん
  • 黄本 僖星 さん(20代)
    直接授業と動画講義を自分の好きな組み合わせで購入でき、法改正について、いち早く、わかりやすく、解説してくれる。
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり
 前川 彰 さん
  • 前川 彰 さん(20代)
    26回に渡る答案練習会を越えたからこそ本番を乗り越えることができた。
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり

  及川 実 さん
  • 及川 実 さん(30代)
    こんな『土地家屋調査士資格取得に向けた王道』と言える様な予備校があったのか!
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり
 茂本 はるさん
  • 茂本 はる さん(20代)
    毎回先生が丁寧に添削してくださり、学習の方向性がよく見えて前向きに取り組めました。
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり

熊倉 弘隆さん
  • 熊倉 弘隆さん(60代)
    受験に向けた知識・技能面だけでなく精神面の指導にも大いに助けられました。
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり
春木 宣幸 さん
  • 春木 宣幸 さん(40代)
    東京法経学院の、この講座を受講すれば間違いないと思いました。
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり

 佐々木 充紀さん
  • 佐々木 充紀 さん(30代)
    合格者全額返金お祝い制度の存在がモチベーションを高める一つになっていました。
  • 受講タイプ
    総合コース※ハイレベル答練あり
上原 巧也 さん
  • 上原 巧也 さん(30代)
    基礎のたたき直しから応用力を身に付けられる答練まで受けることができる点が魅力でした。
  • 受講タイプ
    総合コース(答練通学)※ハイレベル答練あり

 小出 哲也  さん
  • 小出 哲也 さん(40代)
    繰返し答案添削を受けることで、採点者の目を意識した答案作成を心がける事が出来ました。
  • 受講タイプ
    総合コース※ハイレベル答練あり


 担当講師

【内堀クラス】

内堀博夫講師 (本学院専任講師)

内堀博夫講師
(本学院専任講師)

合格ノウハウのすべてを提供します。

 

 長年、東京法経学院土地家屋調査士の専任講師として、多くの受験生に接してきた経験から言えば、合格者の方々に共通して言えることは、法律家としての認識をもって真正面から理解を高めること、作図・求積の技術力の訓練をして、さらに、最後まであきらめずにやり抜く力と本試験会場で動揺することなく、必ず合格するんだという、強い信念を維持されています。
常に学習内容に興味をもっていただき、厳しい中にも楽しく、そして効率的に学習していただくための指導には自信をもっています。
毎年数多くの合格者を輩出してきたことは、これまで培ってきた国家資格受験指導による信頼そのものであると確信しております。ぜひ、2025年10月の合格をめざし、一緒に頑張りましょう。


【山井・M本クラス】

内堀博夫講師 (本学院専任講師)

山井由典講師
(本学院専任講師)

早期の合格レベル到達が可能です!

 

 土地家屋調査士試験は、実務能力が備わっているかどうかを判定する試験です。すなわち不動産の表示に関する登記の手続法令と、それに必要な調査及び測量という2つの異なった側面の知識の有無が試されることになります。この異なる側面とは、学習のアプローチが異なるという意味ではありません。むしろ、その方法は共通する部分が多いのです。つまり、本試験の出題実績を見る限り、問われる条文や座標・測量計算の方法は実務に直結しており、また同一ないし類似の内容が繰り返されています。私が担当する本講座では、受験生がともすれば膨大で際限がないと感じてしまう試験内容を、できるだけ類型化・パターン化して重要な点をあぶり出していきます。こうすることで必ず覚えなければならない事項が明確となり、知識が体系化されますので、早期に合格レベルに到達することができることでしょう。


【山井・M本クラス】

内堀博夫講師 (本学院専任講師)

M本眞人講師
(本学院専任講師)

より早く、より正確に!

 

 土地家屋調査士試験に使用される数学の公式は数少ないですので、この数少ない公式を覚えるだけで、数学はOKです。公式の覚え方をマスターすることでより効率よく勉強が進みます。また、関数電卓の使い方(複素数や特殊な関数電卓の機能)を勉強することで、より早く、より正確に計算することもでき、求積の講義でも簡単に解く練習をします。作図は、東京法経学院オリジナルの三角定規の使い方をマスターすることにより早く、裏技を使って正確に図面作成ができるように導いていきます。


 買い物カゴ

特定商取引法に基づく表記(お支払い方法等)お買い物カゴを確認する

 

※ご希望の受講タイプをご選択(クリック)のうえ「買い物カゴへ入れる」ボタンをクリックしてください。

  1. 土地家屋調査士 新・最短合格講座 【2025年試験対象】12月期 12月2日(月)開講!


受講クラス(必須)


●受講タイプ(必須)


※1
DVDメディアオプションをご希望の方はチェックを入れてください。(内堀クラスのみ対象/DLファイルと同内容)

希望する。(金額:【A1】+32,000円/【B1】+29,000円/【A2/B2/C1】+22,000円) 受付時金額を修正いたします。

 

※2 答練会場 ※総合コース答練通学タイプ【A2・B2】ご希望の方

 

「測量士補2025 新・最短合格講座(基礎力総合編 映像DLタイプ)」の無料受講を希望しますか?(→キャンペーン詳細)



※クーポン券をお持ちの方はクーポン価格をご入力のうえお申込みください。受付時金額を修正いたします。



● 合計金額(円/10%税込)


●数量

 

 

※教材はお手続き完了後すぐの発送となります。

※1 DVDメディアオプションの収録内容はDLファイルと同じです。ご希望の方は受付時金額を修正いたします。

※1 DVDメディアオプションは内堀クラスをご希望の方のみ対象となります。

※2 総合コースにて答練通学タイプをご希望の方は会場をご選択ください。

総合コースに含まれる「実戦答練」「ハイレベル答練」の詳細は以下のページよりご確認ください。
 → 実戦答練ご案内ページ
 ※合格直結答練の詳細リンクとなっておりますが、実戦答練は、合格直結答練からベストセレクト答練を除いた後半部分となります。

 → ハイレベル答練 


 学費

★12月期 12月2日(月)開講! 

講座名 コース 受講タイプ 一般学費(税込) キャンペーン価格

土地家屋調査士

新・最短合格講座
2025

総合コース
基礎力総合編
+実戦答練(全14回)

+ハイレベル答練(全6回)
合格者全額返金お祝い制度

【A1】 MP4ダウンロード
タイプ

279,800円

254,364円(税抜)

251,820円

228,927円(税抜)

【A2】 MP4ダウンロード
タイプ
※答練通学タイプ

278,100円

252,818円(税抜)

250,290円

227,536円(税抜)

総合コース
基礎力総合編
+実戦答練(全14回)
【B1】 MP4ダウンロード
タイプ

249,000円

226,364円(税抜)

224,100円

203,727円(税抜)

【B2】 MP4ダウンロード
タイプ
※答練通学タイプ

245,500円

223,182円(税抜)

220,950円

200,864円(税抜)

基礎力総合編

【C1】 MP4ダウンロード
タイプ

152,600円

138,727円(税抜)

137,340円

124,855円(税抜)

無料体験受講
基礎力総合編
の5コマ(約11時間)

【D1】 MP4ダウンロード
タイプ

0円

0円(税抜)

↓詳しくはこちら
  1. 民法科目の控除をご希望の皆様へ
    司法書士の学習経験がある等、民法科目不要の場合はお申し付けください。民法科目分を上記学費から控除いたします。
  2. 「MP4ダウンロードタイプ」のご利用方法について
    お申込みの前に→配布マニュアル「ご利用方法について」(PDFファイル)を必ずご確認いただきご検討いただきますようお願い申し上げます。
  3. ※1 総合コースにて「答練通学タイプ」をご希望の方は会場をご選択ください。
  4. 内堀クラスのみDVDメディアをオプションで別途ご購入いただけます。
  5. 本講座の受講生を対象に各クラス(内堀クラス/山井・M本クラス)のダウンロードファイルのみ(不足教材含)を76,300円(税込)にて販売しております。

 無料体験受講のご案内

「無料体験受講」専用お申込みフォーム

  • お名前 
  • ふりがな 
  • 電話番号 
  • 郵便番号 
  • ご住所  
  • メールアドレス


 サンプル映像

【内堀クラス|ガイダンス】

配付資料ダウンロード(PDF)

 

【内堀クラス|数学1】

 

【山井・M本クラス|数学1】

 

【山井・M本クラス|不動産表示登記 総論1】


 使用教材(基礎力総合編)

基礎力総合編 使用教材
学習項目 講座使用テキスト名 冊数

内堀
クラス

※1

山井・M本

クラス

※1

学習補助

教材

最新版 土地家屋調査士六法

1冊
六法の読み方入門 ※2 1冊

最新版 土地家屋調査士本試験問題と詳細解説

1冊
解説 不動産表示登記記録例【3訂版】 1冊  

択一式

学習用教材

テキスト 合格ノートT 不動産登記法編(総論、表題部所有者、土地) 1冊
テキスト 合格ノートU不動産登記法編(建物、区分建物、申請書様式) 1冊
テキスト 合格ノートV民法編 ※3 1冊
テキスト 合格ノートW土地家屋調査士法編 1冊

記述式

学習用教材

土地家屋調査士試験に必要な数学 1冊  
測量・面積計算&図面作成<第6版>および調査士作図演習帳 各1冊  
調査士試験に必要な数学と関数電卓(複素数と特殊な機能)の使い方 1冊  
求積 座標値の算出の考え方 1冊  
作図講座(三角定規の使い方、地積測量図の作成、建物図面・各階平面図の作成) 7冊  
テキスト記述式攻略ノートI 土地/答案用紙冊子(練習問題用) 各1冊
テキスト記述式攻略ノートII 建物/答案用紙冊子(練習問題用) 各1冊
テキスト記述式攻略ノートIII 区分建物/答案用紙冊子(練習問題用) 各1冊
問題集 土地家屋調査士 合格ノートT〜Wに対応した問題集(改訂三版) 1冊

過去

問題集

土地家屋調査士 択一過去問マスターT(民法、土地家屋調査士、総論)<第10版> ☆ 1冊
土地家屋調査士 択一過去問マスターU(土地、建物、区分建物)<第10版> ☆ 1冊
土地家屋調査士 記述式過去問マスターT(土地)<第六版> ☆ 1冊
土地家屋調査士 記述式過去問マスターU(建物、区分建物)<第六版> ☆ 1冊
提出課題 問題編(択一式:5回/記述式:3回の合計8回分を収録) 記述式答案用紙は各回別冊子添付 各1冊
解説編(各回別冊) 全8冊

実力確認

テスト

本試験形式(問題編・解説編) 各1冊
解説講義 ダウンロードMP4ファイル (ストリーミング対応)

※4

特典!

作図器具

縮尺定規「すいすい君、すらすらチャン」 (直角二等辺三角形(2枚))

1セット
全円分度器 1枚

特典!

複素数対策

(メディア教材)土地家屋調査士 複素数で解く土地の記述式問題【全6問】 全3巻 ※5
  1. ※1 内堀クラス、山井・M本クラスそれぞれの付属教材を示します。
  2. ※2 及び ※3 民法なしコースには含まれません。
  3. ※4 内堀クラスは全43回、山井・M本クラスは全29回となります。(約2時間30分/1回)
      ※内堀クラスのみDVDメディアをオプションで別途ご購入いただけます。
  4. ※5 内堀クラスのみの特典となります。(山井・M本クラスは通常教材に同内容が含まれています。)
  5. 印の教材は、学費控除の対象商品です。

【特典!】縮尺定規・全円分度器付き!関数電卓(CASIO fx-JP500対応)の複素数モードの機能を完全に修得できるメディア教材付き!


 特色・フォロー制度

  1. @合理的で充実したカリキュラムによりバランスよく実力アップ
    本試験科目をただ単に学習していくのは、合格までに時間がかかります。大きな効果を生むために、試験における重要度に応じて、土地家屋調査士試験に必要な択一式・作図・求積の解答能力を養成し、学習の優先順位にしたがったカリキュラムに沿って、講義を進めていきます。
  2. A本学院オリジナルの教材がポイント
    学習に使用する教材の選択は、その後の進行の全てを左右する大切な部分です。本学院では、受験指導校としての実績をもとに合格に必要不可欠な知識を余すことなく網羅した基本テキストの決定版「合格ノート」を発刊しています。教材選択時の不安や、時間的ロスをなくした上に、学習進行中や本試験直前の見直しにおいても、かなりの威力を発揮することでしょう。
  3. B初学者にも納得できる講義で、確かな理解
    土地家屋調査士の業務の対象は「人」。それゆえ土地家屋調査士として依頼された仕事を成功させるためには、暗記ではなく、確かな理解と正確な判断力が要求されます。したがって、本講座では、「納得しながら、効率的、かつ確実に合格を」が指導コンセプトです。

 学習の進め方

学習スケジュール

 

●効果的な学習の進め方

  1. 1.教材の送付
    本講座で使用する教材を一括してお届けいたします。
  2. 2.メディア講義を聴講
    テキストとメディア(DVDまたはダウンロード)で学習を進めます。
  3. 3.過去問を解答する
    ひととおり学習を修了したところで、過去問に挑戦します。
    理解できていない項目は、解説を精読するとともに、もう一度テキストで確認いたします。
  4. 4.全体を総復習する
    理解度に合わせて、もう一度メディアで復習または教材を読み直すことで、知識を定着させます。
  5. 5.提出課題に挑戦する
    基礎力総合編のまとめとして、提出課題を解答します。
    科目別の課題と総合問題を解答し、理解の度合いを確認します。
  6. 6.実戦答練(全国公開模試含)とハイレベル答練で応用力養成(総合コースに含まれます。)
    本試験より一歩先を行く難度の問題を出題する答練講座は本学院では高い合格率を誇る名門講座で、過去問の範囲を超えるような出題にも対応できる応用力を身につけます。
    1. 講座の詳細は以下のページからご確認ください。

       → 実戦答練ご案内ページ
      ※合格直結答練の詳細リンクとなっておりますが、実戦答練は合格直結答練からベストセレクト答練を除いた後半部分となります。

       → ハイレベル答練 


お申込み(買い物カゴ)
無料体験受講のお申込み